Qooppy

  • お家ケア
    • 食事
    • 環境づくり
    • お悩み
    • ヘルスケア
    • お手入れ
  • 幸せに暮らすために
    • 考えるべきこと
    • 心の健康を守る
    • 後悔のないお別れを
  • 気をつけたい病気
  • 保護犬を迎える

キーワード

カテゴリー

タグ

Category

  • お家ケア
    • 食事
    • 環境づくり
    • お悩み
    • ヘルスケア
    • お手入れ
  • 幸せに暮らすために
    • 考えるべきこと
    • 心の健康を守る
    • 後悔のないお別れを
  • 気をつけたい病気
  • 保護犬を迎える
  • お空組からのエール

Instagramはこちら
お家ケア ベッドで横になる老犬
  • 2021年4月13日

シニア犬に優しいベッドはどう選ぶ?おすすめのベッドもご紹介します!

シニア犬になって寝ている時間が長くなると、血行不良になったり、床ずれになったりするリスクが高くなります。愛犬にリラックスして過ごしてもらうた […]

お家ケア ソファでくつろぐ老犬
  • 2021年3月15日
  • 2021年3月15日

シニア犬が薬を飲んでくれない。嫌がる愛犬に無理なく飲んでもらうには?

愛犬に薬を飲ませるのが苦手という飼い主さんも多いのではないでしょうか。高齢になると、今まで薬を飲んでくれていた子も、嫌がったり飲まなくなった […]

考えるべきこと くつろぐ老犬
  • 2021年3月8日
  • 2021年3月24日

シニア犬のトリミング、どうしてる?シニア犬に優しい施設やサービスとは

シニア犬になると、体力が衰えたり体調を崩すことが増え、一般的なトリミングサロンでの施術が難しくなることもあります。そんな時は愛犬の変化にあわ […]

気をつけたい病気
  • 2021年3月5日

シニア犬に多い肥満細胞腫とは。症状や治療法を獣医師がわかりやすく解説

肥満細胞腫は皮膚にできる悪性の腫瘍です。放置するとリンパ節やほかの臓器に転移することもあるので、早期に治療を開始することが大切です。ここでは […]

お家ケア お散歩中の老犬
  • 2021年2月25日
  • 2021年3月24日

【獣医師監修】シニア犬の関節ケアにおすすめなサプリメント11選+α

シニア犬になって関節の軟骨が徐々にすり減ると、痛みが出るようになります。愛犬にいつまでも元気でいてもらうために、早めに関節をケアしてあげまし […]

気をつけたい病気 横になる老犬
  • 2021年2月18日
  • 2021年2月22日

老犬がかかりやすい膀胱炎。予防、再発防止のためにできること

膀胱炎は、あらゆる犬種・年齢で発症する可能性のある病気ですが、シニア犬は特に発症リスクが高まるので注意が必要です。膀胱炎は治るまで時間がかか […]

お家ケア
  • 2021年2月2日
  • 2021年2月18日

老犬になっても快適に過ごしてもらうために。お部屋作りのポイント8つ

シニア犬はできないことが少しずつ増えていきますよね。そんなときは家具の配置や床材などを見直して、愛犬がいくつになっても快適に生活できるよう、 […]

お家ケア
  • 2021年1月18日
  • 2021年2月25日

【保存版】老犬におすすめなサプリメントは?関節の保護、認知症の予防に

高齢になった愛犬の健康を維持するために、サプリメントを取り入れたいと考えている飼い主さんも多いでしょう。しかし犬用のサプリメントは非常に種類 […]

食事
  • 2021年1月1日
  • 2021年2月4日

【愛犬の肝臓をいたわる食事】フード選びのポイントを獣医師が解説!

シニア犬になると、健康診断で引っかかることが多くなりますよね。特に血液検査で肝臓の数値があまりよくない子は多いです。肝臓をいたわるためには日 […]

気をつけたい病気
  • 2020年12月21日
  • 2021年2月4日

【犬の前庭疾患】原因や症状、介護の仕方などを獣医師が解説

前庭疾患はシニア犬が注意したい病気の一つ。急に真っ直ぐ歩けなくなったり、突然倒れて嘔吐をするなど、激しい症状が現れることもあります。ここでは […]

  • 1
  • 2
  • 3
  • Next

カテゴリー

  • お家ケア
    • 食事
    • 環境づくり
    • お悩み
    • ヘルスケア
    • お手入れ
  • 幸せに暮らすために
    • 考えるべきこと
    • 心の健康を守る
    • 後悔のないお別れを
  • 気をつけたい病気
  • 保護犬を迎える
  • お空組からのエール

人気記事

  1. シニア犬の後ろ足に力が入らない…。考えられる原因と対処法について

  2. 水の飲みすぎ?シニア犬が水をよく飲む時は病気が原因かも

  3. 【犬の腹水とは】症状や治療法、腹水を抜くリスクなどを獣医さんに聞きました

  4. 老犬が食欲旺盛なのは元気な証拠?食べても痩せるのはなぜ?【獣医師が解説】

  5. 【獣医師が解説】腎臓病の犬のフードはどれがいい?食べないときは?

  • ホーム
  • クーピーちゃんとは
  • 運営元について
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
© 2019 Qooppy. All Rights Reserved.