愛犬が慢性腎臓病になると食べ物に制限が出て、今まで食べていた好物が食べられなくなってしまうこともあります。とはいえ、愛犬を元気づけるためにも、おやつの時間を作ってあげたいと考える飼い主さんも多いはず。そこで今回は、腎臓への負担が少ないおやつについて、おうちケアに注力されている獣医師の林先生に詳しいお話を伺います。
(トップ画像:Instagram/ @yumiino )
腎臓病の犬は食事管理がとても大切なのですよね?
(画像:Instagram/ @ajmachu )
慢性腎臓病はシニア犬に多い病気の一つです。一度なってしまうと治すことが難しく、日々の食事管理で進行を遅らせることが非常に大切になります。
慢性腎臓病とは
腎臓は、血液中の老廃物をろ過して尿を作ったり、血圧をコントロールしたり、非常に重要な役割を持つ器官です。再生することがなく、長年働き続けることで少しずつ機能が低下していく臓器であるため、ある一定の段階まで腎機能が低下してしまうと慢性腎臓病となります。慢性腎臓病は進行するまで目立った症状が現れにくいですが、できるだけ早期のうちに発見して、残っている腎機能を保護することがとても大切です。慢性腎臓病についてはこちらの記事で詳しく解説しているので、ぜひあわせてご覧ください。
シニア犬によく見られる慢性腎臓病は、長期にわたって腎臓の機能が低下する病気です。完治させることはできませんが、食事の見直しや定期的な通院で症状の進行を遅らせることはできます。ここでは犬の慢性腎臓病について、症状や治療法、食事の注意点などを解[…]
腎臓病は食欲が低下することも
残った腎機能を保護するためには、療法食による食事のコントロールが非常に重要です。しかし、腎臓病になると食欲が低下してしまうことも多く、動物病院で処方された療法食をなかなか食べてくれないことがあります。そのような時は、別のメーカーの療法食を試してみたり、香りの良いウェットタイプの療法食を取り入れてみたりして、愛犬が気に入ってくれる療法食を探してみましょう。また、食事環境の見直しや楽しい雰囲気作りも大切です。慢性腎臓病の子のためのフード選びや食べムラ対策については、ぜひこちらの記事を参考にしてみてください◎
愛犬が慢性腎臓病になって食事制限が必要になると、療法食を処方されます。しかし、腎臓病のための療法食は塩分などの制限によって味が薄く、犬自身も病気で食欲が落ちているため、療法食を食べてくれないことも少なくありません。愛犬が食べてくれるフード探[…]
腎臓病の犬におやつを与えてもいいですか?
(画像:Instagram/ @cottonm )
腎臓への負担だけを考えると、療法食と水だけで生活するのが理想ではあります。しかし、愛犬のQOL(生活の質)やしつけなどの観点から、完全に療法食のみというのはなかなか難しいですよね。おやつを与えたいときは腎臓病に配慮した、負担の少ないおやつを選ぶといいでしょう。ただし、その子の状態にもよるので、まずはかかりつけの獣医さんに相談してくださいね。
腎臓病の愛犬のためのおやつ選び
腎臓病の子のおやつを選ぶときは、腎臓に負担がかかりやすい「リン」「タンパク質」「ナトリウム」の少ないものを選びましょう。腎臓病に配慮されたおやつの場合、パッケージに「腎ケア」や「低リン・低タンパク・低ナトリウム」など記載されていることもあるので、目印にするとよいです。また、噛む力が弱くなっている子の場合は、おやつのかたさもあわせてチェックしてあげてくださいね。
腎臓病の犬におやつを与えるときの注意点
腎臓にやさしいおやつだからといって、大量にあげるのはNGです。いくら低リン、低タンパク、低ナトリウムに調節されているおやつでも、大量に与えてしまうと腎臓の負担になりますし、栄養バランスも崩れてしまいます。
1日にあげるおやつの量は、1日の摂取カロリーの10%以内におさまるように調節してください。
愛犬の腎臓に負担の少ないおやつはありますか?
(画像:Instagram/ @momochan_go )
ここでは、腎臓への負担が少ないおやつをご紹介します。愛犬の好みやアレルギー等の体質、病気の進行具合などで取り入れていいものも変わってくるので、まずはかかりつけの獣医さんによく相談を◎
腎臓病にやさしいおやつ9選
■アニウェル すっきりボーロ
■ドクターヴォイス 腎臓にやさしいトリーツ
■ヒルズ プリスクリプション・ダイエット™(特別療法食) <犬用> トリーツ
■ぺティッツ ソフトトリーツ ミネラルコントロール
■ぺティッツ わんパンゴールド ミネラルコントロール
■帝塚山ハウンド オリジナルクッキー 腎ケアプラス
■帝塚山ハウンド 小豆かぼちゃの腎ケアビスケ
■帝塚山ハウンド おからの腎ケアサクサクキューブ
(画像提供元:帝塚山ハウンドカム)
低リンで塩分0、タンパク質も4.5%ほどに抑えてある一口サイズのキューブ型おやつです。原材料はおから、小麦粉、こめ油、きび糖、なた豆、クルクミンと国産の素材でシンプルに作られており、無添加なので安心。人間が食べてもおいしいと感じる味とほんのりと自然な甘い香りで愛犬の食いつきも期待できます。
▶︎ご購入はこちら
■ビオナチュレ
低リン・低タンパク・低ナトリウムなおやつ5選
■ドッグシーチュウりんご
■ハミングドッグさくさくボーロ
小麦粉不使用の無添加国産おやつ。味の種類がバナナ以外にもさつまいもやかぼちゃ、トマト、アップルなど豊富にそろっているので、愛犬の好みに合わせて選ぶことができます。さくさくと軽いくちどけなので、歯や噛む力が弱っているシニア犬にも比較的安心して与えられます。
■いもあきれす
旬の国産さつまいもを乾燥させて作られた無添加無着色のおやつ。大きめで厚く噛み応えがあり、噛むことが好きな中型~大型のシニア犬には嬉しい触感です。もし硬すぎると感じるような場合は、水で濡らした布やラップでくるみ、電子レンジで温めれば柔らかくすることもできます。
■発酵のめぐみ プレーン
■犬と猫のためのヨーグルト(飲料)
一般的なヨーグルトは腎臓病の子には向きませんが、こちらは含まれる成分がほぼ水分なので、タンパク質やリンの含有量が少なく、腎臓にも優しいおやつと言えるでしょう。冷凍保存なので賞味期限が1年間と長いのも魅力です。常温で溶かして与えてください。
腎臓にやさしい野菜や果物、穀物をおやつにしてもOK
リンの含有量を少しでも減らすために、野菜などは茹でこぼしをするのがおすすめです。加熱調理に向かないものは、水にさらしておきましょう。穀物類は消化しやすいように、お粥にしてあげるといいですよ◎
- さつまいも
- かぼちゃ
- ブロッコリー
- キャベツ
- レタス
- トマト
- りんご
- 白米
おやつを療法食のトッピングにしてもいいですか?
(画像:Instagram/ @jubilee2011 )
療法食をせっかく買ったのに愛犬の食いつきがイマイチだったときや、すぐに飽きて食べなくなってしまうような時には、食いつきが良くなるように少量のおやつを細かく砕いて、フードにトッピングしてあげるのもおすすめです。食事管理は続けていくことが大切なので、長く上手に腎臓病と付き合っていくためにも、おやつをうまく活用して気分転換させてあげるとよいでしょう。食べ物に制限があっても、工夫次第で楽しいごはんタイムにすることもできます◎
この投稿をInstagramで見る
最後に
(画像:Instagram/ @maromaromaropyon )
愛犬が慢性腎臓病と診断されたら、食事のコントロールが非常に重要です。とはいえ、愛犬の日々の楽しみを守ってあげるためにも、腎臓に負担のかからない範囲でおやつも上手に取り入れていきたいですよね。かかりつけの獣医さんとしっかり相談しながら、その子に最適なおやつを選んであげましょう。